今週は我社の優秀な社員、種CHANが新婚旅行中なので、少数人数で頑張っております。 先日、大きな見積が終わり、ホッと一息って感じるのもつかの間…私共は来月東京ビックサイトで行われます、「インテリアフェステバル2008」と「日経住まいのリフォーム博」への出店に対しましての準備に入りました。今回、我社取扱い商品の「アイアイウッド」が着目され、いよいよ関東圏への大規模なアピールへと進めて行きます。先月に「200年住宅国産材供給会社」として登録され、その矢先でのビックサイトへの出店…いよいよ動き出した事に実感して来ました。
我社の社内改革から半年…今後の躍進への第一歩を踏み出します。今後も我社の動向を見守って頂き、協賛して頂きたいと思います。共に協力し発展して行く…そんな仕事がしたいです。
2008年10月29日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22081995
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22081995
この記事へのトラックバック
新しい現実には、慣れていないことが多いので、
だいたい、慌てふためきます。
最初に慌てふためくことは、とりあえず、しょうがない。
しかし、問題は、その後にどう向き合うか。
慌てふためくことが趣味になってしまわぬよう、
チャンスとして見る目に切りかえていくことが大切になる。
それが出来ない自分を発見してしまうと、新しい現実はストレスになるばかりだから、そのうち、それらを見ることを避けるようになるだろう。
見ないですむことなら、そんなに楽なことはない。
新しい現実に付き合うと、必ずと言っていいほど、新しい行動を求められますから。
でも、自分から新しい行動を起こすことを思いついた時には、けっこう面白いんですよ。
だから、新しい現実に出くわしたら、今度は、どんな新しい行動が出来るかな?って楽しめたらいいはず。
うまくいかなくても、失敗をしても、新しい行動を考えているうちは、人間は大丈夫だと思います。